床屋のブローの技術として、「クラシカルバック」なる必殺技が存在するのは皆様ご存知でしょうか???
そもそも、クラシカルバックってなんぞや?って話ですよねwww
まぁ、こいつらの基本とでも言っておきましょうかね?

そう、俗に言うリーゼントの基本形。
(で、あってますか?)
まぁ、たいていの理美容師さんなら好きな方も多いのかと思われますが、50’sの基本中の基本!!
(airyuもそのうちの1人ですw)
昔勤めてた店で、男性スタッフが6人全員リーゼントやら、サイドバックやら、、、
ふざけた雰囲気で仕事してた時もあるくらい、インパクトは大∑(゚Д゚)
まぁ、いい加減その基本形ミセロヤ!!って言われそうなので、、、
あっ、言っておきますが、、、引かないでくださいねwww
華やかそうに見える美容師さんですら、これに似たようなダサいヘアスタイルの大会ありますからね 爆
では、かみさんも入賞したと言われるクラシカルバックっとは?!
ほい!


はい!そこー!!!
ダサい!とか言わなーい\(^o^)/
正直、airyuは実戦派なので大会なんてもんは1度も出たことないのですが、、、
こんなヘアスタイルもw 競技の一環になっておるんですね(´・Д・)」
でもねぇ、、、これをマスターしたところで、、、

はい。その通りーーーー!!!
まぁ、今では昔風のヘアスタイルも今風に柔らかくアレンジして流行ってはいますけど、、、

それは、若者。ミドル世代では、当時のオールバックを愛してやまない方達も多々いるわけでして、、、
そんな方達のために、その技術が活かされるってもんなんですよねぇ( ^ω^ )
そーいったセットの際には、やはりブラシ君が大活躍してくれるってわけwww
基本的には、ブラシを使ったセットはしませんが、時と場合とヘアスタイル次第ではガンガン使いますからねぇ\(^o^)/
今日も一日ありがとうございました!
明日も宜しくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
☆airyu 一家も使用してる オススメ シャンプー&トリートメントは、こちらをチェケラッ(´・Д・)」
場末のパーマ屋のブログより
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドS美容師 謹製 DO-Sシャンプー&トリートメント☆airyu の考えはこーんかなんじ!
健康もそうだけど、、、やはり継続することが結果につながりますよ♪
365日のヘアケア 頭皮編☆ノンシリコンがいい!と言われてますが、、、シリコンや油で皮膜することが あまりよろしいことではないんです。市販品は、特に トリートメントにシリコンや油が入ってますからねw
市販 ノンシリコン シャンプーって…☆炭酸って意外と侮れませんよ~(・・;)
炭酸ジェル Q&A徒然に炭酸 のブログより
↓ ↓ ↓炭酸のお仕事は二つ☆理美容室の様な仕上がりにしたいなら是非お試しあれ!
↓ ↓ ↓
Niwa'sドライ総集編♪~リライト版~☆DO-S シャントリの使用例???
かみさんです。更新は、、、
↓ ↓ ↓
愛龍の日記 下の《拍手》と《Blog Ranking》も、ポチッとな。
お願いしますm(._.)m
( airyu のランキングUPの為に一役かっていただけないでしょうか?テンション上がります(^_-))

↑
ポチッとなo(`ω´ )o
※スマホでご覧の皆様、airyu の記事がつまらないのは知ってますがwあまりに『拍手』が少ないので、拍手ボタンがへそ曲げて家出してしまいました 焦
お手数おかけしますが、1番下にHOMEボタンが有りますので、いったん外へ探しに行ってやってください(。ノω<。)ノ))
※PCでご覧の皆様は、1番下に『拍手』ボタンが有りますので お手数ですが、ポチッとお願いしますm(._.)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント